久しぶりの更新と、新しい相棒MacBook Air
10月上旬からずっと慌ただしくしていて、
気づけばブログの更新がすっかり止まっていました。
実はこの秋から、仕事で初めてMacBook Airを使うことになりました。
これまでパソコンといえばずーっとWindows派。
スマホもここ数年はAndroid。
そんな私にとってMacはまさに未知の世界。
もう、最初はとまどいしかありませんでした。
電源ボタンの位置からして違うし、
トラックパッドの動き方にも慣れず、
「画面切り替えはどうするの?」「お気に入りはどこから見るの?」の連続。
さらに追い打ちをかけるように、画面表示はまさかの英語表記。
スタートからすでにハードモードでした笑
初めて尽くしのレクチャーと“すみません”の嵐
新しい仕事は、オンラインでのレクチャー形式。
初めての作業に、初めてのMac、英語メニューの画面……
何がどこにあるのか全然わからず、
何度「すみません…」と口にしたかわからないほど。(教えてくれる方が優しい方でほんと助かりました🥹)
正直、落ち込む瞬間もたくさんありました。
でも「これは仕事。やるしかない」と腹をくくって、
一つずつ“慣れる”ことを目標にがんばっています。
わからないことを調べて解決できたときの小さな達成感。
今はその積み重ねが、日々のモチベーションになっています。
アラフィフで迎えた“初めて”を、ラッキーに変える
アラフィフになると、
新しいことに挑戦する機会って自然と減っていきますよね。
でも今回こうして“未知の世界”に飛び込むきっかけをもらえたのは、
実はとてもラッキーなことなのかもしれません。
「今はまだ全然使いこなせていなくても、
数ヶ月後にはサクサク操作できるようになっているはず!」
そう自分に言い聞かせながら、
日々Macと格闘しています笑
最近のささやかな楽しみ
そんな中での楽しみといえば、
近所のチョコザップのマッサージチェア。
ガッチガチに固まった身体をほぐしてもらいながら、
スマホをいじる時間はもう至福の時間そのもの。
そして夜は、最近始まった秋ドラマを観る時間が最高の癒し。
お気に入りの女優さんが出ていたり、ドラマの内容自体に興味を持ったり。
今期、観ているのは5本ほど。
忙しい日々の中で、
こういう“ちょっとした楽しみ”があるだけで
気持ちがほぐれて、また明日も頑張ろうと思えるんですよね。
おわりに
ここ数週間、仕事のことで頭がいっぱいになっていたけど、
ようやく落ち着いてブログを書く時間を持てました。
(来週はまた忙しくなるかも…)
どんなにバタバタしていても、こうして自分の気持ちを文字にすることで、
少しずつ整っていく気がします。
みなさんは、忙しい毎日の中でどんなふうにリラックスしていますか?
もしよかったら、コメントで教えてください^^
最後までお読みいただきありがとうございました。
●ランキング参加中!応援いただけると励みになります
にほんブログ村

