発酵甘味料デビュー!marukomeの「プラス糀 甘こうじ」が我が家にやってきた
昨日、サンプル百貨店で注文していた marukome の「プラス糀 甘こうじ」が届きました!
サンプル百貨店に関して、過去にも書いています~。

砂糖の代わりに使える発酵甘味料ってことで、前からちょっと気になってた商品。
届いた翌朝、早速試してみたくなって、今朝のコーヒータイムに使ってみました。
私の朝の定番は、コーヒーに豆乳を入れたソイラテ風。
今日はそこに甘こうじをちょこっと加えてみました。
結果…
うん、これはアリ!
想像していたよりずっとやさしい甘さで、豆乳との相性もばっちり。(豆乳は無調整豆乳なので、これ自体には甘さは無いんです)
いつもなら砂糖やハチミツを入れるところですが、この「自然な甘み」がなんともいい感じ。
まろやかで、身体にスッと馴染むような優しい味。
甘ったるさは一切なく、むしろ“ほっこり”する感じの甘さです。
ちなみに、最後の方に少しだけ「つぶつぶ感」が残りましたが、私はまったく気にならなかったです。
むしろ“糀らしさ”を感じて、なんだか身体にいいことしてる気分になる感じ。
marukomeさんの公式サイトによると、この甘こうじ、ヨーグルトにかけたり、お料理の甘味としても使えるとのこと。
ヨーグルトにそのままかける(きなこを足しても美味しそう)
煮物や肉じゃがに使って、まろやかなコクをプラス
トマト煮やカレーに少し加えて、自然な甘さの奥行きを出す
卵焼きに入れても、砂糖の代わりになってまろやか風味に(普段は甘い玉子焼きは食べませんが、一度作ってみたいなぁ)
などなど、アレンジも色々できそう!
ソイラテを飲んだ後、我慢できずにヨーグルトにもかけて食べてみました。
ほんの~り甘くって、これもまたヨシ!
かける量によって甘さが調節できるのも、GOOD!
詳しいレシピは下記サイトから見ることができます。
私自身、ここ最近「なるべく精製された白砂糖を控えたいな」と思っていて。
とはいえ、甘いものは好きやし、まったくゼロにはできない…というわがままな気持ちもあったり無かったり。(あるけど)
だからこそ、こういう“自然な甘さ”で置き換えができるアイテムはほんとにありがたい存在です。
しかも、marukomeのプラス糀シリーズって、どれも使いやすさに定評があるし、甘こうじも冷蔵庫に常備しやすい紙パックなのがまた良い◎
開栓後は要冷蔵ですが、届いた時は常温保存できるのも助かります。
新しい物をあまり受け入れない母にも、1つプレゼントしてみようと思います。(反応が怖いけど!)
もし、甘こうじを試してみたいなぁと思われた方がいらっしゃったら、一度サンプル百貨店を覗いてみてくださいね。
12本か24本の購入なので、お友達とか家族にお裾分けできますよ!
サンプル百貨店で新規登録される方は、招待コードを入力すると、お互いにクーポンが貰えるみたいです。
よかったら、入力してみてくださ~い。
招待コード:pQZcJfbR
最後までお読みいただきありがとうございます。
●ランキング参加中!応援いただけると励みになります

にほんブログ村