サンダルを履くたびに、ちょっとだけ気になること
夏になると、サンダルを履く日がぐっと増えますよね。
楽だし、涼しいし、足元から「もう夏やなぁ」と感じることもあります。
だけどその反面、サンダルを履くたびに毎年思い出す、ひとつの悩みがあるんです。。。
それは、
「ペディキュア塗ってないと、ちょっと履きにくい…」
という気持ち。
近所のコンビニとか、ふらっと散歩するくらいなら平気なのですが、人と会う日や、カフェや電車で足元が目に入りそうな場面になると、急に気になってしまうんですよねぇ。
誰かに言われたわけでもなく、誰かに見られているわけでもないのに、“ちゃんと塗ってる”自分でいたい気持ちが、ふと顔を出してくるんですよ。
私、手も足も爪が大きくて、塗ってないとちょっと野暮ったく見える気がして…。
なんか、「気を遣ってません」って言ってるみたいに見えへんかな?って思ってしまいます。
かといって、ペディキュアって手間がかかりますよね~。
塗ってるときは、「やっぱりかわいいやん〜♡」って思うし、気分も上がります。
でも、数日たって爪が伸びてきたり、はがれてきたりすると、
「…あぁ、また除光液の出番か」
と、急に面倒になっちゃうんですよね。
何度もリピートしてる、とっても履きやすいサンダル! |
私は手のネイルはしていなくて、常に短く整えてるタイプ。
爪が長いと落ち着かないし、前にネイルしてたときは、すぐに剥がれてくるし、爪が大きいぶん重ね塗りしがちで、気泡も入りやすくて。
体質的にも爪が薄くて、ジェルネイルもあまり向いてないかもなぁって思っていて。

だからせめて、足だけでも…と思って塗るのですが、やっぱりこまめなメンテナンスがいるし、なんだかなぁ…ってぁ感じで。
「じゃあ、足の爪が見えないサンダルを探そう!」と思って、いろいろ調べてみたんです。
でも、つま先が編み込みで隠れてるようなデザインが多くて、自分の好みとはちょっと違うんですよね~。
そうなると結局、
「塗ったほうが早いんじゃないかな?」
というループに戻ってきます。
たぶん私にとってペディキュアって、
“人にどう見られるか”
ということだけじゃなくて、
“自分がどう感じるか”
にすごく影響してる気がします。
足元が整ってるだけで、自分の中でちょっとだけ「よし」って思えて。
服がシンプルでも、足がキレイに見えたり、涼しげに感じられたり、そういう小さな積み重ねが、夏をちょっと気持ちよくしてくれるのかもしれません。
でも、それでも面倒な日はあるし、塗らない日があっても、それはそれでいいよな〜とも思う。
みなさんは夏の足元、どうしていますか?
足の爪が隠れるサンダルのおススメがあれば、ぜひ教えてください!(結局楽したい笑)
最後までお読みいただきありがとうございます。
●ランキング参加中!応援いただけると励みになります

にほんブログ村