【ゆるドラマ日和】しんどい日こそ観たい、私の“ちょうどいい距離”なドラマたち

記事内に広告を含みます

「今日はなーんもしたくないな」って日、ありませんか?

私はあります。

いえ、よくあります笑

そんな日に、やる気ゼロでも罪悪感なく観られる“ゆるドラマ”ってほんとに助かる存在です。

ガッツリ気合い入れて観るほどでもなく、でも、なんとなく心が整う。

今日はそんな、“ちょうどいい距離感”で楽しんでいるドラマをいくつかご紹介します。

まずは“しっかり観たい日”のドラマたち

気持ちにちょっと余裕がある日は、ちゃんと腰を据えて観たい系を選びます。

「続・続・最後から二番目の恋」

言わずと知れた大人のゆる恋ドラマ。

鎌倉の景色と、ちょっと不器用な人間関係が、じわっと沁みるんですよね~。

中井貴一さんとキョンキョンの掛け合いが、何とも言えず、毎回笑けてきます!

セリフの間合いや空気感が心地よくて、何度でも観返したくなる作品。

「幸せは食べて寝て待て」

このタイトル、もう好き!笑

ひとりの時間を愛しながら、ごはんを楽しんで、寝て…。

このドラマを通して、私も薬膳にちょっと興味を持ったりして。

なんてことない日常が、愛おしく感じられるドラマです。観終わったあと、ほっこりします。

「恋は闇」

これはちょっと異色なのですが、感情の揺れがリアルで引き込まれる。

“闇”の部分もあるけど、それ以上に「人ってこういうとこあるよなぁ」って共感があるのが魅力。

岸井ゆきのさんの演技って、ついつい観ちゃいます。

どの作品観ても自然体の様な、目で追いかけたくなる女優さんです。

気負わず流し観したい日のドラマたち

疲れてるけど、なにか“音と動き”がほしい時ってありますよね。

そんな時はこのあたりがちょうどいい感じ。

「ダメマネ!」

お仕事系ですが、ガツガツ感がなくて観やすい。

主人公のキャラが絶妙で、肩の力抜いて楽しめる。

そして、実はキャストが結構豪華!

鈴木仁君なんて、最初気が付かないぐらい、いい意味で雑に扱われてて笑

それがまたいい!

何と言っても、川栄李奈ちゃんの演技が素晴らしい!

前から魅力的な女優さんやなぁとは思っていましたが、ここ数年で魅力が増した気がしています。

「なんで私が神説教」

最初、広瀬アリスちゃんの髪型にしか目がいかなかったけど!

ちょっとした教訓があったりなかったり笑でちょうどいい。

主軸となるお話も面白いのですが、野呂ちゃんがまたいい味出してて!

そっちの方も気になって!笑

「対岸の家事」

家事ってテーマやけど、深刻すぎず、でもちょっと刺さる。

最初は対立していた人たちが仲良くなって、協力し合ってっていうのもなんか、いい!

毎回、「うんうん!そうやんな~」って思わされるところもあったりで。

一見平和なドラマなのですが、伏線が張られていて、それが今後どうなっていくのかが目が離せません。

番外編として…

かわいくてほっこりするドラマ

「波うららかに、めおと日和」

とにかくこの夫婦がかわいい!

派手な展開はないけど、言葉のひとつひとつが優しくて、観てるだけで「人を思うって、いいなぁ」って思えるドラマ。

こんな奥ゆかしい女性になりたい!

ネトフリでこっそり楽しんでるのが…

「三人夫婦」

関西では地上波放送がないので、Netflixで観ています。

主演の朝倉あきさんが好きで見始めたドラマなのですが、これが意外とおもしろい。

設定からして「どんな展開なん!?」ってなるけど、人間関係のじわっとした描き方がクセになるんですよね~。

どんな最期を迎えるのか、、、

どのドラマも、今の自分にちょうどいい“距離感”で観られるものばっかり。

真剣に向き合いたいときも、ちょっと流しておきたいときも、選べる“ゆるドラマの引き出し”があるって、それだけで心が少しラクになる気がしてます。

みなさんの“ちょうどいいドラマ”もあったら、ぜひ教えてくださいね◎

最後までお読みいただきありがとうございます。

●ランキング参加中!応援いただけると励みになります

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA