アカモク初体験!食べてビックリ、翌日まさかの“快腸”に
昨日は週末なので、晩御飯はいつも通り実家にて。
母は料理上手なので、いつも楽しみなんです、この時間が。
「今日は何が出てくるんやろ〜」
と思いながら食卓につくと、見慣れない一品が。
「これ、アカモクやねん」
そう言いながら母が出してきたのは、ネバネバ系の海藻。
一瞬「めかぶ?」と思ったけど、ちょっと違う。

知らない方のために少しだけ説明すると、アカモクは
「海藻の一種で、“海のスーパーフード”」
なんて呼ばれることもあるそうです。
ネバネバ、シャキシャキ、ヌルヌル…なんとも不思議な食感で、初体験の私も
「これは…クセになる!」
とすぐさまファンに。
母は白だしでサッと味をつけて、シンプルに仕上げてくれていて、その食べやすさにもびっくり。

正直に言います。
私、ここ最近ちょっとお通じがイマイチだったんです。
「調子いい時は毎日やけど、今週はちょっと…」
っていう状態。
でも、アカモクを食べた翌朝、ちゃんと出たんです。
しかもスムーズ!
で、驚いたのは母のほう。
「今日、出た?」
と聞かれたので、
「うん。出たよ。お母さんはどうやったん?」
と聞くと、、、
なんと朝から3回もお通じがあったらしく、
「こんなこと、久しぶり!」って本人もビックリ。
「アカモクって便秘にいいらしいよ。」
その時母に教えてもらいました。

ちなみに、昨日の晩御飯はこんな感じでした。
アカモク(白だし入り)
肉じゃが
サバの味噌煮
しじみのお味噌汁
しらすなどのご飯のお供
ザ・日本の美味しい晩御飯です!
海藻・魚・味噌・じゃがいも・しらす。
発酵食品も食物繊維もミネラルもたっぷりで、腸が「ありがとう」って言ってそうな献立。

アカモクはスーパーによっては冷凍コーナーや、ちょっとこだわり系の食材コーナーにあるみたいです。
ネット通販やふるさと納税でも取り扱いがあるので、気になる方は一度チェックしてみてくださいね!
私は冷凍タイプをストックしておいて、お味噌汁に入れたり、ごはんに乗せたり、納豆に混ぜたりするのも良さそうやな〜と思ってます。
便秘って、地味にしんどいですよね。。。
お腹が張るし、肌もなんとなく調子が悪いし、気分もどんよりしがち。
でも、薬に頼るのもできれば避けたい。
そんなとき、アカモクみたいな“やさしい自然食品”が助けになるかもしれません。
もちろん個人差はあるけど、少なくとも私は、そしてうちの母は……すごかったです!
興味がある方はぜひ、「一度試してみる」くらいの軽い気持ちで取り入れてみてくださいね。
おいしく食べて、お腹もスッキリ。
そんな嬉しい食卓になるかもしれません。
腸内環境が整うってことはつまり、お肌にもいい影響がありそう!
バランスを考えて、食べ過ぎには注意しつつ、これからアカモク生活、続けていこうと思います。
最後までお読みいただきありがとうございます。
●ランキング参加中!応援いただけると励みになります

にほんブログ村