続けていくこと

記事内に広告を含みます

続けていくこと

継続は力なり。

昔の人はいいコト言いますよねぇ。

ほんっとにその通りだと思います。

続けるって簡単なようでいて、難しい。

以前、ブログにも書きました。

ラジオ体操に参加してみた

これは、その後も平日はなるべく参加しています。

今朝も行ってきたのですが、私より少し年上のように見受けられる女性が、走って途中参加されてたんですね。

私の方をチラッと見て、

「おはようございますっ!!!」

と大きな声で挨拶してくださって。

しかも笑顔で。

私も

「おはようございます~!」

と返しました。

体操の途中で、その彼女を見てみると、腕がもげるのではないか?と思うほどに、激しい体操をされていました。

きっと何事にも全力投球の人なんだろうなぁ~、と。

挨拶だけの、その後交わらない集まりってなんて気楽でいいんでしょうか。

こういう感じ、心地いいです。

以前、ちゃんとしたスポーツジムに通っていた時、声を掛けられて、そこからお話するようになった人たちがいたのですが、ジムに行くたびに

「声を掛けないといけないかな、、、」

とか考えるのがめんどくさくなって、辞めたことがあります。

なので、私にとっては「挨拶だけ」っていう、これぐらいの関係が一番です。

もう1つ続けていること。

サイズがギリギリアウトだった時は

この記事にも書いている、「Speak」というアプリを使った英語学習。

この時は迷っていたけれど、結局課金して続けることにしました。

私の英語は小学生以下のレベルなんです。

英会話教室なんて、行けたもんじゃない!

このアプリはAIの先生が教えてくれるので、発音をどれだけ間違えても大丈夫。

文章が作れなくても、単語をつなげていけば、AIの先生が修正してくれます。

なので、知っている単語を出せば、なんとかなったり。

なんとかならない時は、日本語で言ってもいいんです。

AI先生はとっても優しく励ましてくれるので、もっと頑張ろう!っていう気にさせてくれるんです!

褒め上手!

朝の15分程ですが、毎日続けられています。

できそうな時は、夜も勉強したりして。

でも、私の悪い癖で、スタートダッシュだけ…なんてことにならないよう、課金した分、頑張りたいです。

辞めないためにも、母を筆頭に周りの人にも、英語学習を頑張っていることを伝えています。

将来的な目標としては、日本に観光に来てくれる外国人の案内をしてみたいです。

そのためにも、毎日コツコツ。

はじめの一歩を踏み出さないことには、何も変わらないと信じて。

ラジオ体操も、英語学習もどちらも頑張っていきます!

最後までお読みいただきありがとうございます。

●ランキング参加中!応援いただけると励みになります

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA