800円で手に入れた“切る喜び”

記事内に広告を含みます

800円で手に入れた“切る喜び”

家から歩いて10分ほどのところに、時々現れるちょっと不思議なお店を発見したんです。

おじちゃんとおばちゃんが営んでいる、昔ながらの“なんでも屋さん”的なお店で、靴下や手袋、下着なんかが所狭しと並んでいて。

最初にその存在に気づいたのは、たまたま通りかかった時。

ふと目に入った貼り紙に「包丁研ぎます」の文字。

「えっ、包丁…研いでくれるの!?」

と、興味が湧きました。

というのも、私が今使っている包丁、実は10年ほど前にカタログギフトでもらったAfternoon Teaのもので、一度も研いだことがないんです。

料理のたびに

「切れ味がイマイチやなぁ」

とは思っていたものの、どうしても「包丁研ぎ=どこに頼めばいいかわからない問題」で先延ばしにしていました。

そんなときに出会った、「徒歩10分で解決」の奇跡。

これはもう、行くしかないですよね。

そしてつい先日、ついに包丁を持参してみました。

タオルでくるんで、そっとお店へ。

ちょっとドキドキしながら店内に入ると、おばちゃまが

「今日はね、何本も頼まれてるから、明日のお渡しでもいい?」

と。

おぉ、人気なんや…!みんな思うことは一緒なんやなぁ。

「全然大丈夫です~」と伝え、翌日受け取りに。

おばちゃまは包丁を手に、

「こんな感じでできてるからね。切れやすいから気を付けてね」

と丁寧に手渡してくれました。(私が持って行ったタオルに包んでくれました)

その瞬間から、もうワクワクが止まらない。

支払いは800円。安い…!!

足取り軽く帰宅して、もうすぐにでも何か切ってみたい衝動にかられた。(このくだりだけ聞いたらちょっとヤバい人みたい笑)

冷蔵庫を開けると、ちょうどゴーヤが1本。

これはもう試すしかないでしょう。

まな板の上にゴーヤを置き、包丁をスッと入れてみると…。

スパーーーンッ!!!

……え、え?なにこの快感。

音が違う。

力もいらない。

切れ味、最高。

ゴーヤの断面、めちゃめちゃキレイ。

いつもなら「はぁ〜…」とため息をつきながら野菜を切る私が、

「楽しい!!」

と心の中で叫んだ瞬間でした。

ちなみに、よく食べるトマトもスパッと切れます。

気持ちよすぎて、ちょっと無意味にもう1個切りそうになったくらい。

普段はあまり料理をしない私だけど、

「これならやってもいいかも」

なんて、ちょっと思ってしまったぐらいです。

いや、目覚めることは…たぶん、ない。(←現実的な自分)

でも、この切れ味を味わってしまったら、また鈍くなったときには絶対お願いしようと思います。

包丁研ぎって、プロにお願いするとやっぱり違うんやなぁと実感しました。

1年に1回ぐらい、自分へのキッチンメンテナンスとして取り入れるの、ありかも。

そんなわけで、今の私は「ゴーヤでテンション上がった女」として、ささやかな達成感に包まれています。

最後までお読みいただきありがとうございます。

●ランキング参加中!応援いただけると励みになります

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA