
こんにちは!グーコです。
便秘って本当に辛いですよね。
言葉だけ聞くと重く受け止められないのですが、本人にとっては切実な問題です。
- 長年、慢性便秘で困っている
- 毎回薬を使っている
- お腹が張って辛い
このように思っている方のお役に立てれば嬉しいです。
コンテンツ
便秘の原因

便秘の原因はいくつかあります。
- 腸内環境の悪化
- ホルモンの影響
- 運動不足
- 食生活の乱れ
- 水分不足
- ストレス

どれも気を付けているつもりだけど・・・
運動や食生活、水分補給などは気を付けていれば解決できそうですよね。
では、ストレスはどうでしょうか?
ストレスによる便秘の解消法は?

新年度が始まり2ヵ月が経った今、少しずつストレスを溜めていませんか?
ストレスを受け続けると、交感神経が優位になり続けてしまうため、副交感神経とのバランスも崩してしまします。
その結果、心身の不調を引き起こしてしまうんですね。

つまり、腸の動きも鈍くなってしまうんだね。
私も中学生の頃からアロマに出会うまではひどい便秘持ちでした。
世に溢れているいろいろな方法を試してみたのですが、どれも最初は効くのですが、数週間経つと効き目がなくなる。
その繰り返しで。

便秘と一生付き合っていかないといけないのか。。泣
そんなことを思っていた時にアロマテラピーと出会いました。
アロマインストラクターとアロマセラピストの資格取得のため、1年ほど学校に通っていたのですが、気が付けばその間に便秘が解消されていました。
当時はこれと言って便秘対策をしていたわけではなかったので、やはりアロマの効果だと思っています。
学校では香りを嗅ぐだけではなく生徒同士での施術もあったので、脳がリラックスする時間があったのも良かったんでしょうね。

みなさんも心をリラックスさせて、副交感神経を優位にして、便秘改善していきましょう!
おすすめのアロマオイル3種

ここでおススメのアロマを3種類紹介します。
まず1つ目は「オレンジ・スイート」
みかん好きの日本人には親しみのある香りです。
甘くて瑞々しい香りは緊張を緩めてリラックスさせてくれます。
眠りの質を高めてくれたり、前向きで元気な気持ちに導いてくれます。
全身に血液を巡らせ、手足までポカポカに温めてくれるので夏場でも冷房の強い職場の方にも。
2つ目は「スイートマジョラム」
こちらのアロマオイルは初めて名前を聞く方も多いかもしれません。
スパイシーでありながら深い甘さも持ち合わせる、地中海原産のハーブです。
気持ちに明るさをもたらし、一歩踏み出す勇気をくれます。
血行をよくする働きを持つため、筋肉中に溜まっている痛みの元を流してくれるので、肩こり腰痛に緩和に。
※妊娠初期の方は使用を控えてください。
3つ目は「ラベンダー」
有名なアロマオイルなので、ご存じの方も多いと思います。
ラベンダーはキングオブアロマと言っても過言ではないぐらいの万能なアロマオイルです。
爽やかで果物のような酸味と甘みが感じられるハーバルな香りです。
ホッと一息つきたいときに。
焦りがちな心に落ち着きを与えます。
肩から余計な力を抜き、感情を穏やかにしてくれます。
使い方としては、ティッシュに1、2滴垂らして机の上などに置いて香りを楽しんでください。
※原液は直接お肌に触れないように注意してくださいね。
小さなお子様やペットを飼っていらっしゃる場合は手の届かない場所でお願いします。
まとめ:香りの持つ力で自然に改善できるように
辛い便秘ですが、毎日の生活に香りをプラスすることで、楽しみながら少しずつ解消できればと思いご紹介しました。
ひどい症状の場合は、すぐには薬を手放すことは難しいと思います。
薬とアロマを併用しながら、段々と薬の使用回数を減らしていければ。
私のように、アロマによって便秘が改善される方が1人でも多くいらっしゃると嬉しいです。
今回ご紹介した3つのアロマオイルはお手頃価格で販売されています。
専門店の「生活の木」や身近なところでは「無印良品」などでも購入できますので、興味を持たれた方はぜひぜひ試してみてくださいね。

ではまた明日、お待ちしています~!